IoP連携プログラム 「IoP特別セミナー」 10月プログラムのご案内

トピックス

 IoPプロジェクト人材育成部会よりご連絡いたします。
 同セミナー7月~9月プログラム(第1回~5回)にはたくさんの皆様のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
 今月の標記セミナーの開催についてご案内いたします。
 学生(院生)教育の一環として構築したIoP連携プログラム「IoP特別セミナー」の10月開催プログラム(第6・7回)を以下の通り、開催します。本セミナーは一般の方も受講できるものとし、高知県全体の施設園芸農業の発展につなげていきたいと考えております。
 テレビ会議ソフトzoomを使用したwebオンライン講座なので、職場のみならずご自宅等のパソコン・タブレット・スマートフォンからも受講可能となっております。つきましては、本日より申込を開始いたしますので、今回もぜひ多くの皆様にご参加をいただきますようお願いいたします。

【IoP特別セミナー(応用分野編)】「10月開催プログラム」

(第6回講座)
日時:10月21日(水)10:30~12:00(講義・60分間程度)
講師:富士通株式会社
   ビジネスクリエーション統括部 共創ビジネス推進部 エキスパート
   山崎 富弘 氏
題目:「作物生理とAI・IoPのチャレンジ」
概要:近年話題になっているAI(=環境制御・機械学習)だけでは作物の成長を予測するには限界がある。県域で活用するためには異なる農業者・栽培方法にも摘要できる汎用性のあるAIシステムが必要となる。作物の生理生態モデルを融合させたAIシステムの開発を目指す統合研究課題SP2のチャレンジについて説明する。

(第7回講座)
日時:10月28日(水)10:30~12:00(講義・60分間程度)
講師:国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
   農業情報研究センター 農業AI研究推進室制御チーム長
   徳田 献一 氏
題目:「病気の出にくい施設栽培の実現を目指す計測制御」
概要:高知県のナス栽培施設を対象とした環境計測技術と生育モニタリング技術を紹介し、得られたビッグデータを活用するためのAI技術について考える。

*IoP特別セミナー
 Next次世代型施設園芸の確立に欠かせない栽培システムや流通システムの効率化・省力化技術の開発等に関連した多様な分野の専門家の皆様からIoPの基本的概要並びに国内外の農業事情等について学ぶ講座。(令和2年7月~12月まで、全10回開催予定)

申込締切:10月20日(火)

*チラシに記載されているformsURL、若しくは2次元バーコードより、お申込みください。お申込みいただいた方に招待URLをお送りします。
*zoom参加について詳細は、チラシをご覧ください。

IoP特別セミナーチラシ(10月)はこちら

申込FormsURLはこちら