高知県がIoPプロジェクトやIPM技術について大阪・関西万博でPRします

トピックス

令和7年5月28日から6月1日の5日間、大阪・関西万博会場内のEXPOメッセ「Wasse」(木製リング西側に位置します)にて開催される内閣府主催イベント「地方創生SDGsフェス」に出展し、IoPプロジェクトやIPM技術など、全国に先駆けた取り組みを発信します。

                  高知県ブースのイメージ


ブースでは高知県施設園芸農業のVR体験や高知県産花きを使用したフラワーフォトスポットを設置します。

VRでは次世代型ハウスにおける農作業の様子やSAWACHIを活用したデジタル農業を360°映像で体感できます。また、環境に優しい防除技術の様子では、天敵昆虫による害虫の駆除シーンを間近に見ることができます。

VRを体験してくださった方には「高知の野菜11人きょうだい」がプリントされたエコバッグを配布します(なくなり次第終了)。


大阪・関西万博にお越しの方は、是非高知県農業PRブースにお立ち寄りください。

”桃太郎電鉄”は持続可能な開発目標(地方創生SDGs)を支援しています